2009年6月29日月曜日

二人で一人

 まるで超人バロム1みたいですが、一人分の仕事を二人でということ。
 つまりワークシェアリングが導入されました。
 二人でやってんだからそんな大げさなもんではないし、食わせてもらってる身なので、働けるのはありがたいこってす。
 そんな調子でアパートの外部を塗ってます。
 決してダラダラと仕事をしてるわけではないので念のため。

 屋根以外の全部を塗り替え作業。雨に降られながらもようやく終わりが見えてきました。一階の半分と、各ドアを塗って終了。

 7月は、5月6月以上に仕事がないと発表がありました。二人でやってるんでそんな大げさなもんではなく、帰りの車での会話ですが。

 アルバイトも冗談ではなくなってきてます。また履歴書を書くんかぁ。思うだけでげんなりしますが、生活があります。
 生活保護の申請なんて、根ほり葉ほり聴くだけ聴いて、親きょうだいに頼れと言われるのが関の山。頼れんからここにきてるんやっちゅーねん。ま、実際に行ったのは何年も前の話で、今は役所に頼ろうなんて微塵も思わんわ。

 やっぱコンビニだろうか。どうしょっかなあ。

2009年6月28日日曜日

ビヒダス

 ヨーグルトについてくる砂糖がようやっとなくなった。すんごい嬉しい。
 つけてないメーカーやブランドもあるけどね(^_^;)

 使わないんで捨ててました。よく溶けるから、最初の頃は酢の物に使ったりしてたけど、漂白してるし、何より砂糖自体をあまり使わなくなったので、かなり困った存在でした。

 原材料費高騰とはいえ、内容量を減らすよりも、ずっと建設的な手段だと思います。それほど安くなっていなくても、これからはこちらをチョイス。捨てなくて済みます。
 だいたい、ヨーグルトに砂糖をかけて食べる人って、そんなにたくさんいるのかねぇ。

月面を歩いたスター

 初めてマイケル・ジャクソンを聴いたのはスリラー。
 高校の時だったと思う。誰かにテープへ録音してもらったようだ。誰とか経緯が全く思い出せないが、日曜とか夏休みのような昼下がりの明るさの中、ラジカセでよく聴いていた。
 ゾンビダンスはやってないけど、ムーンウォークはやったなぁ。ビデオがないんで、映像が流れたら必死に覚え、見よう見まねでやった。

   ***

 人間いつかは死ぬ。
 すべての要素を公平にすると、順番というか、年齢が上のものからと決まってるんだし。
 でも、凄まじいパワーを持ってる人は、自分より先に死ぬなんて考えたこともない。ずーっと歌い続けたりするもんだ。そんな妄信にも似た想いを持ってしまう。持っている。

 色んな映像を観て、いまさらながらダンスやステージのスタイリッシュさに度肝をぬかれた。
 みんなマイケルの模倣じゃないのか。じゃ、マイケルは?
 いない。
 それまで誰もやっていない。(んー、JB?)リスペクトやオマージュなんて苦しい言い訳をする必要がない完全無欠のオリジナル。
 マイケルがいなければ、今の音楽やダンスはない!

   ***

 今年の7月は、アポロ11号が打ち上げられ、アームストロング船長が月面を歩き40年。
 日本では月の探索衛星かぐやが役目を終え、先日月面にハードランディング。
 地球にいながらにして、月にいるかのような軽やかなステップ、ムーンウォークを見せてくれた、魅せてくれたマイケル・ジャクソン。実際に月面を歩いたアームストロング船長よりも、マイケルにリアリティを感じます。

 月は年に数センチずつ地球から離れてるようだが、なんだか今年は月が近くに感じます。

2009年6月26日金曜日

king of pop は月へ逝った

 もうちょっとこう、ゆったり生きようよ。

 なんて思ってしまう今日この頃。

 マイケル・ジャクソン死去のニュースが7時頃、ラジオから流れる。
 家を出るときは、ファラ・フォーセットが結婚から何日目だよ!?っていう哀しいニュースを観たのに。

 生まれた限りは、いつかは死ぬってのは解ってるんですが。

2009年6月24日水曜日

たまーに中古であるようです

 うっわぁーー。
 かっこいいー(≧∀≦)

 このクラシックカー、どこの国?ブランドは?年式は?
 はい、僕も知らなかったので調べました。

 国産車。トヨタ。1996年。そうやったんやあ(((゜Д゜;)))

 世界のトヨタと言われるまでに成長したブランドの創業は1936年。それと同時に生産された乗用車が「トヨダAA型」。
 1996年に創業60年を記念して、限定モデルを造ると発表。それが「トヨダAA型」をベースに製作された「トヨタクラシック」(写真)
 製作を担当したのは、トヨタの特装車を専門とするトヨタテクノクラフト社。その社内でも特に熟練した職人の手によるハンドメイド。

 くはあぁー。これだけでため息です。

 内装もゴージャスで、赤いレザーシート。ウッドのステアリング。ハイルーフ化。
 おもしろいのがFR車ですよ。重量約1.5tの巨体で。こんなところにも愛嬌を感じてしまいます。


 さて。なぜこの車を取り上げたかというと、この色違い、オレンジとベージュのツートーンに乗っているのは美輪さん。
 バイクにこすられたそうで、ゲンが悪いと塗り替えたんだって。
 人それぞれあるけど、美輪さんのセンスは好きです。クラシックだからこそ、重厚感ではなく軽やかさがいいと思うんだよねぇ。

 写真は権利問題でupできませんが、すんごいかわいい。

 最近、シーツとピローケースをオレンジとベージュのに替えたんですよ。なんか嬉しい(*^-^*)

2009年6月21日日曜日

アリーナクラス

 ようやく本格的な梅雨を感じます。
 んー、しかし梅雨は「雷雨」なんて予報じゃないよな。やっぱ温暖化?

 アパート裏の川。雨が降らないと水が流れないという護岸された水路になりはててますが、その流れる音が橋に反響した音も手伝って、耳からもマイナスイオンを感じる朝です。

 今日の雨音は、武道館や国際フォーラム ホールAクラスの拍手の大きさ。
 かなり降ってます。

 この降りではショパンの調べとはいえないでしょうね。


BGM アイ・ライク・ショパン ガゼボ

2009年6月20日土曜日

Zライトを買いました。

 仕事が終わってから、自転車で吉祥寺の家電量販店へ。ヨドバシカメラです。
 ヤフオクで検索すると、少し安く即決があったので迷ってしまった。しかし、今日落札はできても今日届かない。しごく簡単に答えがでました。

 それにしても、売り場のプロに聴くとかゆい所に手が届く、そんな答えが返ってくるのが心地よいです。
 ほんとはワンランクもツーランクも下のライトも考えたけど、ソレとコレの値段の差はどこにあるのか探るべく、二つ三つ、四つ五つと質問をしたら、明確に答えてくれたので合点がいき、デザインも素敵な山田照明のライトに決めました。
 念のため「ヨドバシさんてまからないの?」と聴いてみた。
 関西人なんでね、「ちょっとまけてぇ口なぁ口」っていうベタベタな言い方はまずかろうけど、やっぱ"値切る"という商談は好き。

 このライトはダメでした。なんでもかんでもと言うわけにはいかないらしい。大型家電、いわゆるエコポイント対象商品なんかです。

 「ポイントでお願いします」
とのことでした。
*トレス台、タップは参考です(^_^;)

2009年6月18日木曜日

雨の日は眠い

 いちんち寝てた。

 昨晩、天気予報を観て「あー、休みになるかもなぁ」と思うも、その時点で親方から電話はなし。なのでいつも通りに寝て、いつも通りに起きる。いつも通りにめざにゅーをつけ、いつも通りに朝食をとる。
 時計は5時半。めざましTVに番組は変わり、最初の天気予報のコーナーを観る。やはり傘マーク。どうなるかなぁ。前は、家を出るギリギリの6時に親方から電話があったから、今日もそのあたりだろうと、あくまでも出勤の心づもりで弁当もつめる。
 電話が鳴った。中止が決定の瞬間。

 それからは本を読んだりしていたが、机で寝たり、机で寝たり、机で寝たり。

 ようやく目が覚め、広島の友達が送ってくれた何とかっていうメロンを食べる。
 めっちゃおいしいー!
 今年はしっかり熟すまで待てたので、皮がペラペラになるところまで食べれました。

 ありがとう。ごちそうさまでした。

2009年6月17日水曜日

明日は雨の予報

 今日は、川崎駅がほど近い新築の現場で仕事でした。
 枠まわりが既製品のため塗るところが少なく、都合2日間の作業。今度の土曜日に行ってひとまず終了。
 晴れの日は外部。雨の日は内部。そんなにうまく、事は運ばないもんですな。

 帰り道の多摩川沿い。天使の階段が見えた。写真ではよく解んないね。

足利事件

 僕の中で、なんか釈然としない理由がわかった。
 17年半拘束されていた加害者が一転、冤罪で被害者になった。
 毎日のように「絶対許さない」、「異例の謝罪のコメントをだした」、「直接謝罪する」、そんな言葉ばかりが出てくるが、ちょっと待ってほしい。この人も被害者だが、本当の被害者は遺族ではないのか。遺族にしてみれば突然犯人がいなくなってしまったのだ。警察や裁判官、DNA鑑定員に謝ってほしいと切に願うのは遺族だと思うんだが。
 遺族の心情を考えるなら、時の人のごとく、この人を追いかけるのはどうかと思う。
 僕が遺族ならこう言ってしまいそうだ。
 「17年という時間はもう戻らない。だがあんたはいいよ。再審で無罪にもなるだろうし、晴れて自由の身になったんだから。でもね。こっちはもう時効が成立して、警察は動かないんだよ。」

 今、一番辛いのは遺族だと思う。まぁ、赦していかないといけないってのはわかってますが。
 あくまでも個人的な想いです。

2009年6月16日火曜日

Oh! RADIO 忌野清志郎

 正式な発売日は17日ですが、前日の夕方には入荷しているので今日買えました。
 もとは大阪のFM802の春のキャンペーンソング。大阪に居れば、他の人の声でメロディーはラジオから何度も耳にしてるだろうけど、東京ではなかなか流れません。

 なんか書けないなぁ。
 いろんな想いはあります。頭をよぎります。でも、それらを言葉にできないっていうか、言葉にしたとたん、なんかものすごくチープになりそうで。ほんとの気持ちはそんな言葉じゃないんだっていう想いが瞬時にわきでてきて、打ち込もうとする手を止めてしまう。
 そんなもどかしさを抱きつつも一言いうなら、ほんとに素敵な曲だ。


繋がっているのは 曇った空だけじゃなくて
ぼくらの心、そう、いつも何処かでひとつさ、ずっと


 空から雷鳴が聴こえます。
 激しい雨がこの町を濡らしそうです。


   ***

 愛と平和を強く歌う人は、どうして早く世界からいなくなってしまうんだろう。

なんかええ話や

 SMAP 中居正広が草なぎ復帰後に自身のラジオ番組で語ったことをコピペ。

 「おもしろいんだよ。草がいて稲がいて、香りがあって木があって......。みんな自然じゃない。オレはその"中"にいるんだよ。"オレ、自然に囲まれてるね"みたいな(笑)」

 言われて初めて気がついた。抜けた森くんもそうだもんな。
しかも名字の頭文字だし。

 おろしろいねぇ。

日記の利点

 過去の自分が今の自分にかならずヒントを授けてくれる

淡々とね

 椅子にすわり、机にむかって本(雑誌含む)を読んでいる。

 なんかいい感じ。

 畳の部屋なので、今までは壁や窓によりかかったり、そのうち重力に負けて腹ばいになったりしていた。
そのせいでひざやひじが痛くなったりして、おなじ姿勢で読み続けることが困難と感じていたので、かなりユッタリできて大満足。
 スタイルはラジオを聴きながら、本を読みながらの「ながら族」だけど、ラジオからの情報や本の一文を書きとめるのも、机だとすぐメモれるのもステキ。

 ふと目線をあげれば外の景色が観れる。
雨だったり青空だったり風にゆれる木々だったり校舎の学生だったり。
 今は「さゆり」と勝手に名づけた猫が寝ているのが見えます。

2009年6月15日月曜日

いろんなモノを棄ててきたが

 どうも棄てるのが苦手なようだ。
 家電品にもそれなりに買い換え時期があると思う。ただ、「処分」する頃合いがわからない。さすがに動かなくなったらお終いってのは解る。でも、まだまだ元気に吸い込んでる掃除機や、よく冷えてる冷蔵庫をみると、定年には早いのでは?なんて思えてしまう。
 そんな具合だから、うちには10年20年のベテラン選手の家電品がたくさんいる(正確にはいた)。
 一番古いのは掃除機で87年製。次にガス台の93年製。冷蔵庫と洗濯機は友達が引っ越す時にもらったやつで、やっぱり93年とか94年だった。
 物を大事に使ってると考えれば正解のようだが、そんな気持ちで20年も30年も使い続けて、老朽化から漏電して火事になる事故がニュースになってた時がある。
 それに消費電力や二酸化炭素の排出量を考えると、買い換えた方がいいのもある。
 なもんで、ようやく重い腰をあげて、世代交代をはかってます。

 掃除機。
 紙パックからサイクロンに。ダイソンにあらず。
 吸い込みは弱くなったように感じる(>_<)なぜ?

 冷蔵庫。
 霜がつかない冷凍庫って素敵!2リットルのペットボトルも、ドアポケットに4本入るってすごい!

 洗濯機
 ステンレス漕になりました!静かやなぁ。速いなぁ。

 どんだけ浦島太郎なんよ!?って感じですな。
 先代の冷蔵庫をもらった友達に冷蔵庫を買い換えた旨を伝えると「まだ使えてたことにビックリした」と言われた(^_^;)洗濯機をくれた友達も同じことを言うだろうなぁ。

 あ、今回の買い換え品も中古です。だいたい04年製。新品を買うのは、風呂付きの部屋に移った時でいいです。
 次はガス台の予定ですが、この仕事の暇さ加減を考えると、買ってる場合ではないような気がします。
 今は学費を確保せねばなりません。

 おそらく明日あさっても休みになると思う。
 季節は夏だが収入は冬です。

欲求のままでした。

 机と椅子を買いました。
 こんな場合は「デスク」とか「チェア」って言ったほうがかっこいいんでしょうか。

 ちゃぶ台はあります。しかし、正座なりあぐらなりで長時間膝を曲げて座ってると、膝がいたくなってしまって。
 以前、ちゃぶ台の上にトレス台を置いて原画を描いてたけど、あん時は辛かった。夏場は汗もね。
 今は仕事もしてるから、さすがに毎日8時間も10時間も座って勉強はしないけど、そんな辛さから逃げるように机、いやデスクとチェアを購入。
 畳の部屋でどうなのよ、なんて似合う似合わないはあるかと思うけど、いやぁ、素晴らしいです。
なんか、お父さんが書斎を手に入れたい気分が解った気がします。
 買ってから慌てないように、買う前にメジャーで縦横高さをだし、その透明な立方体をイメージづけ、大体の置く位置を決めました。
 しかし、なんにでも容量があるように、この6畳間も例外ではありません。置きたい場所には現在本棚が居座ってます。ダイエットするか、と事前にブックオフに売ったり押し入れにしまったりしてたけど、いやはやどうして。入ってるねー、この箱には。移動させるために全部出したら足の踏み場もなく、主役の机を組むのにも難儀しました。
 やっとのことで机と椅子を所定の位置へセッティング。
 ふむ。しっくりきます。椅子に座り、後ろを見ない限りはね。

 さあ、次は本を戻す作業。もうね、笑ってもた。どっから手をつけたもんか解らん。
 机同様に本棚を置きたい場所も考えていたが、希望した場所は5センチ狭く、本棚が入らない。寄せることは可能。ただ、その5センチを確保するために、レコード、CD、コンポ、テレビのAV一連を全て動かす勇気が、この本の山を前にして出ませんって。

 今回、本棚を移動するにあたって心がけたのは、目線より上に本を置かないということ。現在、本棚とカラーボックスを併用して積んでいるため、2メートル近く高さがある。…つまりカラーボックスをやめるってことです。


 東京にきた頃は、いつでも動けるように「身軽さ」を気にかけていたけど、まー、本が増えたわ。10年前に買って読んでない本があるってどうよ。特に書店員の頃は2割引で買えてたために、読まないで買うだけ買ってた。
むちゃくちゃでした。
 とりあえず、読んだ本はダンボールに詰め押し入れに。読んでない本を本棚に。でも、押し入れにも容量があって…。もう書かなくてもいいですね。押し入れにも入んないって…。

 まだ溢れてますが、なんとか落ち着きました。

   ***

 ちょっと情けなくなりました。

 結局はお金の使い方に問題があると自己分析。そして自己嫌悪。

 もう一度、ユダヤ人 大富豪の教えを読みます。

2009年6月9日火曜日

今日、6月9日は…

 ロックの日であります。

 一口に「ロック」といっても、プレスリーがロックをロールしてから半世紀、様々な形のロックが生まれました。

 ハードロック、プログレ、サイケ、パンク、オルタナ、ガレージ、パブロック、グランジ、グラム…思いつくままに書いてもこんなにあります。
 ロックとは何ぞやって感じです。

 そんなロックの日。「ロック」ときいて思いついたもの、なおかつ、僕が持っているものをピックアップ。

   ローリングストーンズ
 歌詞はかなりい・け・な・いですが、ブラウンシュガーが好きです。なのでスティッキーフィンガー。アンディさんのジャケ。ファスナーは下げてません。

   パワーステーション
 最初に浮かんだのがコレ。洋楽を聴くきっかけになり、ここから始まりました。
 それまでも、ニール・ショーン(苦笑)やマイケル先輩も聴きましたが、のめり込むに至らず。
 当時、バイト先の有線でホントによくかかってた。でも、メンバーはデュランデュランしか知らなかった。ロバート・パーマーの偉大さもシックの凄さも、だいぶあとに知りました。

   ヴェルヴェットアンダーグラウンド&ニコ
 お!アンディさんが被ってもた。
 ニコの野太い声もセクスィーで大事なポイントだが、やはりルー・リードの歪んだギターがこのバンドの肝じゃないでしょうか。
 一曲目のサンデーモーニングは、酔っ払ったあくる日の日曜日の朝作ったからと言われている。

   T・レックス
 グラムですね。つか、パワーステーションもカヴァーしてんだよな。んー、かたよったチョイスになってるよ(>_<)
 さておき。
 海外では日本ほどもてはやされてないみたいです。
 この人も駆け足で生きたなぁ。

   パティ・スミス
 最後は女性代表として。
 メイプルソープのジャケが有名ですが、なんかまだ吹っ切れてないと言うか、んー、やっぱ経験値なのかね。このアルバムでは唯我独尊っぷりが溢れてる。と感じる。確固たる自信の現れなんでしょう。

   ***

 キングクリムゾンやソフトマシーン、ジャニスやジミヘン、CCRなんかもレコード棚で目に止まったんですが、あれもこれもと入れだしたらきりがないし。
 ロックというくくりの中で、僕という人間の核に近い音を選んでみたつもりです。

 ビートルズの名前がないのは持ってないから。あればサージェントペッパーを選びます(^_^)
 え?清志郎がないって?そらそうです。ロックではなくR&Bだからです。

2009年6月8日月曜日

Tapestry Carole King

 様々な色合いの曲がつづれ織られてる。
 様々な愛の形と言ってもいいかも。

 ベスト盤と言えるくらいにどの曲もラジオで流れてるし、色んなアレンジでカヴァーもされてる。
 そんなカヴァーでいいなぁと感じて、オリジナルを後から聴いたのもある。

 「I FEEL THE EARTH MOVE」は、サックスが力強いジャズファンクにアレンジされたもので知る。
 「YOU'VE GOT FRIEND」は、ジョアン・ジルベルトにも似た、木訥としたジェームス・テイラーの歌で知る。


 名前を呼んで どこに居ようとも飛んでいくから

 こんなこと言われたら幸せだなぁ。そんな風に言える友だちがいるのも幸せだなぁ。

2009年6月7日日曜日

不思議の国のアリス ルイス・キャロル 金子國義 訳 挿絵

10年ほど前の書店員のころに発売され、絵本担当の社員から「今日入ってきたんだけど、○○くんのほうでも置いてみる?」と持ってきた。
確かに児童書では難しいなぁ。かといって僕の棚でもなぁ。興味はあったがちょっとしんどかった(売りにくい)ので断った。
個人的に買う余裕もなくそれっきりだったが、ふと、思い出してヤフオクでサーチ。無事落札できました。

 恥ずかしながらアリスは読んだことがない。記念すべきアリスデヴューが金子國義の訳&絵って、なんか複雑。いえ、これは自慢しましょう。

 女心と秋の空。猫の目のように変わる。女の子の心を表すこの言葉通り、アリスの表情もコロコロ変わるし、おてんばだなー、アリス。
金子國義の絵も手伝って、かなり小悪魔な印象と、ツンデレなイメージを持ってしまった。こんな調子でフルーツの盛り合わせとかおねだりされるんだろか。でもアリスなら許しますよ。

 原文も他の訳も知らないし。けど、この和訳はよく出来てると思う。言葉遊びが面白い。読み比べてみっかなぁ。

 第二弾として鏡の国のアリスがあるんだろうか。(画面を切り替えて検索)あ!文庫になってる。てことはこの大きさで出版されたのかも。

 たった今、新たな物欲のスイッチが入りました。

2009年6月6日土曜日

砥石を買いました。

 
 トマトが切れにくくなってきたので研ぎました。
 鋼ではなくステンレスですが、この包丁(ペティナイフですが)のグローバル社は砥石で研ぐのを推奨しています。

 ふーん。どんなもんかなぁ、と石の上をすべらすと、お!研げてる研げてる。 金属の削りカスが黒く、石に浮かんできました。
 ただ、止めどころが解らない。刃を見ると、ツヤがある部分とない部分がある。ツヤを均一にしたほうがいいのかなぁと、もうしばらくシャコシャコ続けて光にあてると、うむ、なんかいい感じちゃう!?

 切れ味を確かめる…ほほほぉ、いい感じ(*^o^*)
 さらっぴんとはなんか違う、ザラっとした気もしないではないけど、トマトが崩れないでダイス状に切れるようになりました。

 今晩は、トマトとオクラのパスタ。これからお湯を沸かします。

自作

 売ってないねぇ、ピンクのフォトフレームって。
 色がよけりゃウッドでもスチールでもよかったんだが。無いねぇ、シンプルなピンクのフレーム。
 ピンク色、あるにはある。しかしブライダル用とかで、デコラティブだったりビーズがあしらってあったりで、ちとロリータ系。

 じゃあ塗るか!

 清志郎的にはポスターカラーなんだけど、まじめにアクリルガッシュのパステルピンクを購入。

 下塗りしなくとも2〜3回塗りゃ大丈夫かなぁと塗りだすも、隠ぺい力が弱い。
 「あ。サーフェーサーがあるの忘れてた」
 そう一人つぶやき、よく乾かしたあとプススーッとスプレー。
 その後もう一度ガッシュを塗ると、うむ。いい感じ。色ムラが目立たなくなりました。

 ふふふ。清志郎もうれしそうです。


 BGM ポスターカラー 古井戸

2009年6月5日金曜日

雨の季節

 髪を切りに行きました。
 そぼ降る雨の中。電車を乗り継いで、久しぶりに歩いて向かいます。傘の手元に付いてるタッセルも、楽しげに音を奏でます。

 切られながらの会話がいつも楽しみ。今回は終始清志郎の話になるかなぁと思ってたら、最初の5分ほどだけで終了。
癌→免疫力→漢方→薬漬け→親へと話題は変わりつつも、根底のテーマは切った貼ったの西洋医学ではなく、漢方や玄米の完全食品についてでした。

 おかげで父の日に贈る物が明確に決まりました。

2009年6月3日水曜日

大好き!靴下屋

 といっても最近は店頭の3Pのカゴですが(^_^;)
 僕は身長のわりに足は小さいので、もっぱら女子サイズをチョイス。かわいい柄がはけて嬉しいです(o^∀^o)

 その3P1000円がお店から消えた時は、何考えてんのぉ!?と信じられへんかったが、すぐ戻ってきたので安心しました。
 どんな商売でも、こういう細かいものはコツコツと売上を支えてるんですよ。

2009年6月2日火曜日

Yeahhhhhh............ RCサクセション

 例えば、その人に関係するものはすべて抑える。そこまでがんばらないが、市場にあまり出回ってない(と思われる)ものや、珍しいものは好き。コレクターというよりは、どちらかといえばマニアック。

 以前よりは限定やシークレット、シリアルナンバーとかの言葉に踊らされる回数は減ったが、レコードなんて「限定○○枚プレス」なんてコピーがざら。
 お気に入りの人だったら即買うし、買い逃したものは中古で何年かかっても探す僕です。

 そんなマニアックな買い物をしました。

 復活祭前。mixiの清志郎コミュのカキコミで、当時カセットのみで発売されたライヴ音源があるとの情報が載っていた。「えっ!?そんなんあんの!?」 4口5年前のロック画報でRCの特集。その中の記事にも載っていない。
 それ以来、たまーに思い出した時はヤフオクでサーチ。そんな先週末、どうなってるかいなぁと検索するとヒットした。
 説明を読んで、写真をチェック。自身の評価で入札金額は3500円までと決定。

 最終的に二人の競り合いになる。眠い目をこじ開けながら、何回目かの自動延長があり、現在3300円。んー、どうなる。迷いながら3550円を入力。通った!これで上乗せされたら見送ろうと寝た。

 明くる朝、ケータイをみると落札出来てました。次点の人をみると3500円だった。そうだよねー。やっぱここがボーダーラインやわなー。と妙に納得していた。

   ***

 パッケージに1982とある。
収録曲は
Side One
ロックンロール・ショー
ダーリン・ミシン
Sweet Soul music
ガ・ガ・ガ・ガ・ガ
多摩蘭坂
チャンスは今夜

Side Two
あきれて物も言えない
トランジスタラジオ
ブン・ブン・ブン
スローバラード
雨上がりの夜空に


 ほとばしってる。みなぎってる。ただ一言、ブ厚い!

 音はお世辞にもいいとは言えない。悪い。しかし、ライヴバンドであるところのRCの、聴いたことがない演奏を聴けたのは何より。楽しめました。

 CDになんないかなぁ。

あきれてないが、物が言えない

 なんだよ。こんなに元気じゃん。

 NHKから偶然チャンネルを変えたら寛平が走ってる映像。清志郎の歌をバックに走ってる。
 なんか急に淋しくなった。

 寛平とさんまのやり合いを観ながら
 "忌野清志郎 着うたフル 寛平"
とケータイに打ち込みサーチ。何件かヒットした中からややこしくない所を選んで「走れ何処までも」をダウンロードした。RUN寛平RUNは、また今度。

 番組終わりらへん、レコーディングの一コマと寛平へのメッセージが流れる。

 なんだよ。こんなに元気じゃん。

 そうか。あれから一カ月かぁ。
 実感としてはあまりないというか、変わらないというか。でも復活祭のDVDを観ると、一曲目のジャンプのイントロでもうだめ。変わらないってのは嘘で、認めたくないだけなんだろなぁ。
 どっかのヤマ師が「死んだ」って言ってるだけで、香典集めて遊んでるだけとかねー(ρ_;)なんか、どっかに行ってるだけって思える


 BGM 走れ何処までも 忌野清志郎  あきれて物も言えない RCサクセション