2014年10月23日木曜日

先日買ったゴミ

オクに出品するか?1円スタートで。

って思い、梱包をといた(まったく触れもしなかった)。


。。
。。。

想像以上の汚さ。

これは仮に1円で落札しても落札者が不憫だは、と思い直し、年末に向けて粗大ごみ回収業者も頻繁に通るだろうとベランダへ。。。

ほんまアホだな自分。

ゴミのことは書かんとこと思てたけど、あまりのゴミっぷりに教訓として書いておくことにしたのよ。。
つか、パーツ取りにもならん。。。

2014年10月21日火曜日

資格、、というかなんというか

先週末、玉掛け技能講習修了証をもらいました。

「玉掛け」って言葉も、普段の生活ではなかなか耳にしないよね。
僕もFMラジオのナック5で流れるCMで「玉掛け」という言葉を知りました。

ザックリ言うと、クレーン車のクレーンで荷物を吊り上げるための荷掛け、クレーン操縦者へ指示をして、安全迅速に荷物を移動させる業務を「玉掛け作業者」という。

(全然ザックリでもないし。。合ってるかな。。」

クレーンは操縦できないんですよ。
クレーンはまた別に資格が必要だから。

(一緒に取ることはできんのだろうか。。)

まー、ハードなスケジュールでした。

丸2日で200ページ以上のテキストを消化&学科試験。
中一日あけて次の日実技試験。

内容も講師も優しくて易しいという噂通り、全員無事合格でしたが、その短期の間に覚えることが多く頭痛の日々。。
久しぶりに頭を使った証拠とも言える。。。

でもね、思ったんですよ。
このハードさも保育実習に比べりゃなんてことない、と。

いや、合否がかかってる必死さ、緊張は同じ。
ただ、保育の責任実習の保育計画で予想してなかった子どもの動きで、その計画が頓挫した時の状況に比べたら!!!
子どもは瞬間にまとめ上げないとあっという間に全員がバラバラになる。
そして、先生の視線。。。

「あかん、単位が取れん、、、また実習せんとあかん、、、」

今、思い出してもこわい時間でした。

それに比べたら「へ」でもなかったわ、今回の実技(・∀・)って言えます。

つか、これからも保育実習を超える緊張や、頭が真っ白になる瞬間てあるんやろか。
ほとんどのことは乗り切れそうな気がします(^o^)

2014年10月14日火曜日

人間て

興味の湧いたモノには貪欲に向かいますね。
知識欲も所有欲も(・∀・)

今の僕は自転車です。


保育はどこいったんやー


まー、それはそれ。これはこれで。。。

ロードレーサーのこともまだまだわからんことが多いんですが、今は競輪フレームに興味津々。

以前から、国内のフレームビルダーのことも気になっておりました。
還暦むかえるまでには

「自転車をオーダーメードしたいなぁ」

なんてことも。

レーサーではないので、現在は1ミリ単位の調整はしてません。
あ、サドル位置はシビアにしてますが。

まーそれ以外の部分は、クランク長にしてもステム長にしてもだいたいが5ミリ刻みのパーツなので、体がなじむことに依存している部分が大きいと感じます。

既製服もザックリなSMLのサイズだし。

ちょっと脱線。

---------------------------------

競輪フレームというよりは、シングルスピードに興味が湧いてきたってほうが正しいな。
固定コグのフィーリングも気になるのです。
あと、やっぱり「調整」の部分が少ない事が魅力。

もちろんブレーキは前後つけますよ。
一時期ノーブレーキピストで走ってる人多かったですが、信じられんすよ。